尾張富士おわりふじ(275m)本宮山ほんぐう(292.8m)白山はく(223.5m)

2006年(平成18年)11月20日

豊橋=大宮浅間神社12:25・・・尾張富士頂上13:00・・・白山神社14:05・・・御料局三角点15:15・・・本宮山頂上15:50
・・・大宮浅間神社16:45=豊橋

尾張富士では隣の本宮山に背比べで勝とうと、毎年「石上げ祭り」が行なわれている。浅間神社の境内には献石が積んであった。登山路の両側には大きな献石碑が頂上まで並んでいる。この登りにくい急坂を思い石を持って上がっていくんだ。頂上の奥宮には献石がいっぱい。
雨に濡れてすべりそうな石段を下っていく。明治村入口を右に曲がり、入鹿池へ。右手に本宮山が見えてきた。明治村の建物と間違うくらいりっぱな入鹿用水土地改良区事務所だ。神尾集落の突き当たりを左に曲がり、通行止めの標識を過ぎると、左に大きな採石場。峠の白山神社登山口からすぐに白山神社。名古屋駅のツインタワーが見えた。
往路を戻り、突き当たりを真っ直ぐに、正面に本宮山、右手に尾張富士が見える。県道を左に進み、廃屋の横を通る。愛知用水を越え、ヒトツバタゴ自生地に。「愛知アルプス山行記」の「宮標石倶楽部」で紹介された御料局三角點を見つけに登る。ちょっと手前の中部電力標識から左に登っていく。宮標石が二つあり、フェンスが切れたちょっと開けた場所に御料局三角點があった。裏面には補點。西洞池まで戻り、本宮山頂上へ。奥宮の裏に一等三角点を見つけ帰路へ。

献石 献石碑 浅間神社奥宮
明治村入口 入鹿池 入鹿用水土地改良区事務所
白山神社登山口 白山神社 尾張富士
本宮山 廃屋 ヒトツバタゴ自生地
宮標石 御料局三角點 補點(裏面)
展望台 本宮山頂(奥宮) 一等三角点