大野山おおの(804.9m) 仏庫裡ぶくり(1071.9m) 寒狭山さぶさ(945.2m)

2007年(平成19年)1月5日

豊橋=大野山登山口9:10・・・頂上9:20・・・登山口9:35=
仏庫裡登山口10:20・・・頂上10:30・・・登山口11:05=
寒狭山登山口12:10・・・頂上12:50〜13:17=登山口13:50=豊橋

町道16号に通行止の看板があったが、大野山登山口まで車で行けた。三叉路のじゃまにならない場所に駐車。大野山登山口の標識があった。檜林の中を電力会社の標識を目印に進む。鉄塔は雑木が切られていて展望がいい。古町高山や奥三河の山々が見渡せる。天気の良く青空で気持ちがいい。大野山頂上は展望がよくない。鉄塔に戻り東側の林道を歩いて車へ。

国道257号線に戻り、町道387号を進む。仏庫裡登山口の標識で右折し、林道208号線へ。頂上近くまで林道が続いている。登山口付近に作業小屋の跡があった。仏庫裡登山道の標識をみながら登ると、10分ほどで頂上。小鷹神社奥宮をめざしたが、よくわかないのでそのまま戻る。林道を戻る途中に白い山が見えてきた。林道の端を上がると、恵那山、南アルプス、奥三河の山々の大展望。支線への分岐あたりまで下ると、木を積み込んでいるトラックがいた。脇によってもらい通らせて貰う。

田口まで戻り、県道33号線に入り、宇蓮養魚場のある橋を渡る。東海自然歩道と寒狭山登山口の標識をすぎ、車止めの鎖まで進む。トラックがきてもじゃまにならないように脇に駐車。林道を歩き、作業小屋をすぎ、ニッセイ設楽の森の看板の右側に寒狭山登山口の標識。赤テープをみながら登るとアンテナ。西に曲がりちょっと下ってから、登ると寒狭山頂上。瓶の中に登山記録の手帳等が入っていた。帰りに県道33号の湧き水を飲みにいく。大きなペットボトルをたくさん積んだ車がいっぱいいた。

大野山登山口 檜林 鉄塔
鉄塔西側 鉄塔東側 古町高山
鉄塔分岐 大野山頂上 三等三角点
町道387号 仏庫裡登山口 作業小屋跡
登山道 仏庫裡頂上 三等三角点
恵那山 井山 南アルプス
車止め鎖 寒狭山登山口
アンテナ 寒狭山頂上 二等三角点
登頂記録 境界標石 湧き水