吉祥山きちじょうさん(382m)

2005年(平成17年)3月13日

駐車場8:20・・・吉祥山山頂9:05・・・駐車場9:45

石巻の柿畑の向こうに吉祥山が見える。平安時代にこの地方きっての大寺院今水寺があって、山頂に奥の院として吉祥天女を祀ったことから吉祥山の名前がおこったと伝えられている。駐車場は立派に整備され、スギやヒノキで作った休憩所や便所もきれい。地元の人達がきれいにしているんだろう。休憩所には西郷小学校の遠足で、吉祥山の自然を守る会の人達が子ども達に説明している写真があった。登山道もきれいに整備され、100mごとに標識が立っていた。登山口でジョウビタキが迎えてくれた。雑木林に囲まれ、ゆっくり登っていく。変電所が見えるところからもう少し登ったところの大きな鉄塔の下をくぐり登っていくと、立派な生活環境保全林総合案内板。学習の森、野鳥の森、生産の森、昆虫の森、保全の森などに分かれて整備してある。樹木の標識がたくさんあり、名前が覚えるようになっている。遊歩道の両側に馬酔木の花がいっぱい咲いてきれい。頂上は展望が開け、富士山が見えた。奥三河の山並の向こうには南アルプスの山々も。菱形基線測点のプレートがあった。木彫りの展望板もあり、まさに絶景。どこからかウグイスの鳴き声が聞こえてくる。下っていくと照山が見えてきた。どんどん削られて、今の標高は何メートルなんだろう。帰りに石巻のカタクリ山に行ったが、かわいいつぼみが出ていた。もう少しで咲きそうだ。昼頃には雪が降ってきた、3月なのに寒いはずだ。

吉祥山 便所・休憩場 案内板
登山口 ジョウビタキ 鉄塔
案内板 防火水槽 遊歩道
馬酔木 頂上 菱形基線測点
新城側 豊橋側 豊橋方面
八名方面 照山 かたくり