医王寺山(120m) 万燈山(250m) 照山(124m)

2014年(平成26年)5月4日

 長篠城址の駐車場から歩きはじめ、国道151号線の脇にある大通寺を訪ねる。寺の裏地に長篠の戦いの前夜に水杯を交わした碑があり、池にはコウホネが咲いていた。登っていくと大通寺山、武田信豊等の陣地だった場所だ。車道をしばらく歩くと医王寺、武田勝頼の本陣跡。隣には民俗資料館があり、自由に見ることができた。片葉の葦伝説の弥陀が池の脇を通り、登っていくと医王寺山頂。二階建ての物見台がなくなっていたが、南側は切り開かれ常寒山や第二東名が見えた。天神山、荏柄天神社を回り、長篠城址に戻る。明日は長篠合戦のぼりまつりのため、準備をしていた。
 市川口のバス停を曲がり、白鳥神社に駐車。地元の人たちが掃除をしていた。車道わきにはアライグマ捕獲のためのおりが置いてあった。カーブの家の前から、お盆に弓なりの万燈が燃える斜面を登っていく。山頂は樹木に囲まれ、行者様の石像と祠があった。
 照山北側の墓地に駐車、前は頂上にあった天地主大神皇の石碑が祀られてあった。石像の脇から登っていくと照山採石場の淵に出た。頂上らしき場所は削られて何もない。東名高速道路や吉祥山、本宮山等が見渡せる。帰りに大阪神社に立ち寄る。

大通寺 水杯井碑 コウホネ
医王寺 民俗資料館 弥陀が池
医王寺山 常寒山 荏柄天神社
長篠合戦のぼりまつり 長篠城址史跡保存館 長篠城址
白鳥神社 アライグマ捕獲おり 登山口
市川 万燈山 行者様
天地主大神皇  石像  照山
豊橋方面  吉祥山方面 大阪神社