古戸山ふっと(759.9m) 御殿山ごてん(789.3m) 軒山のき(716.9m)

2007年(平成19年)4月29日

豊橋=直売所7:45・・・林道登り口8:08・・・古戸山頂上8:40・・・直売所9:25
=槻神社9:50・・・御殿山頂上10:35・・・槻神社11:13
=尾々・・・軒山頂上12:23・・・尾々12:51=とうえいの湯=豊橋

古戸農産物直営所の駐車場に停め、少し西にある登山口から登り始める。すぐに民家があり、犬がほえてきた。林道布川線を歩き、伐採された場所を過ぎると、赤いテープが目印の登り口があった。伐採された端の登山道を登って行くと、南の御殿山が良く見える。アカマツの大木からは明神山も見えた。尾根を登って行くと御殿山頂上、樹木に囲まれ見晴らしはよくない。三角点のふちが欠けていた。林道でそのまま下り、民家の裏にでて、直売所まで戻る。

月の集落では田植えの真っ最中。引田のバス停を通り過ぎ、御殿山登山口の標識で右に入る。槻神社の駐車場に停め、左にある登山道を登り始める。御殿神社の標識で右に曲がる。石垣のある登山道を進むと、大きな岩がごろごろして明るい所に出る。ジグザグに登って行くと、明神山などが良く見えた。両側に石仏のある場所を通り過ぎると、しめ縄でつながれた大きな御神木があった。石段を登っていくと、大村神社。後ろに三等三角点があった。

尾々の集落を通り過ぎた避難所に駐車、花のきれいな家を戻った林が登山口。中部電力の西幹bQ8の黄色い標識が目印。尾根にでると、反射板の標識を左に曲がる。すぐに反射板があり、軒山頂上へ。神野山・御園富士・小岩岳・大岩岳などの大展望が気持ちいい。よりそうように尾々の集落が見えた。とうえいの湯で汗をながし帰路へ。

直売所 古戸山登山口 伐採
林道登り口 登山道 御殿山
古戸山頂上 三角点 直売所下山口
県道分岐 槻神社 登山道分岐
登山道 明神山方面 石仏
御神木 大村神社 三等三角点
尾々 軒山登山口 中電標識
反射板標識 反射板 神野山方面
尾々集落 軒山頂上 軒山